2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
20011.2.3.4.5.6.7.
8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,
2004 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2005 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2006 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2007 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2008 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,


2008/8/1   夏休み
  私達の子供の頃とは違い、家の小学生達の夏休みは、7月26日〜8月27日と、学習要領の変更で、だいぶ短い夏休みになっています。

 毎年、宿題をぎりぎりにならないとやらない娘たちなので、いらいらしてしまうのですが、 今年こそは早めに終わらせると先日話していたのですが・・・
 
 子供たちも色々、大変なようです。(T_T)



2008/8/2  無農薬
 有東木でのわさび栽培は、もちろん無農薬栽培!


 左の写真の取水ます ですが、これは私の地区寺下組の飲料水の取水ますです。

 毎日、美味しいわさび田の水を飲んでいます。



2008/8/7  ミツバチ

 ずっと見ていたかったのですがそうも行かず仕事に戻り、30分位してまた見に行くと、上の写真のようにびっしりとかたまっていました。 

 そして、1時間ほどして見に行くともう跡形もなかったです。  どういった行動なのか勉強不足で全くわからないのですが、ミツバチの世界は大変面白そうなのでミツバチを飼って見るのも大変面白そうです。
 今日畑に行っていた母が、畑のキュウイの下にハチがすごい飛んでいる! とびっくりして帰ってきました。
 行ってみると下の写真のように、ミツバチがブンブン飛んでいます。 始めてみた光景です。