業務用わさび

業務用漬物

わさび茎葉花
わさび苗・種 おろし器lのご案内
おろし器

家庭用わさび
家庭用商品のご案内
家庭用漬物

贈答品
幻の有東木茶・粉末緑茶のご案内
幻の有東木茶
幻の粉末緑茶
そばもち花


有東木(うとうぎ)はこんなところ



 静岡駅から 安倍川に沿いひたすら北上する事30キロ、そこからさらに林道を入る事3キロ、標高700mの山の中にこつぜんと現れる80軒の民家。

 裏山を越えれば山梨県です。 ちなみに山に囲まれているため富士山は見えません。

 写真は有東木の白髭神社からの有東木町内の全景




 グーグル地図中、左上のアイコンで+を押しますと、わさびの門前の位置が分かります。




交通
交通手段は自家用車 (駅から50分)か、 バス路線しかありませんそのバス路線も1日に朝夕の3本づつしかなく しかも静岡駅までいっているのは2本づつなので乗り遅れると大変な事になります。
●バスですと、駅前から1時間20分 1200円掛かります。 (16年5月現在)
 詳しくは申し訳ございませんが静鉄ジャストライン「なんじ君」で検索下さい。
文化
静岡のロストワールドと言われるだけあって 国の無形文化財に指定されている盆踊りや春と秋に行われる村祭りである御神楽(おかぐら) 子供たちの祭りであるぎりっかけなど とても貴重な文化が残っています。 たずさわっているほうは大変忙しいのですが・・・・

有東木のもっと詳しい情報はこちらへどうぞ
 「有東木を知ってもらいたい」 と村の方が個人的につくった
 「有東木大百科です」 ぜひご覧下さい。
 www.wasabiya.net 必ずお読み下さい→ご利用ガイド
  ホーム  家庭用  業務用  贈答品   お急ぎの方は→商品リスト