|
2000/6/19 梅の収穫 | ![]() |
梅の収穫をしました。この梅の木はわさび田の 隣に1本だけある木です。 あまり手入れをしてあげていないので可愛そうなのですが、今年もけなげにたわわに実をつけました。 今年のできは収量的にはぼちぼちでしたが一つ一つの実は大きく、また傷や斑点などもなく、とてもいいできでした。 梅の木さん日頃は存在を忘れているけど頼りにしてます。 |
|
うちに帰って早速量ってみると11,5キロありました。 この量は例年より3割少ない量ですが家で使う分には充分です。 梅は梅干・梅酢シロップ・梅酒などいろんな物にしています。梅サワーは子供も私も大好きで、出来上がる夏が待ちどうしい! 家の梅は完全無農薬・いきがかりじょう粗放栽培・少肥料で作られているのでとても美味しくまた安全な物です。 |
![]() |
2000/6/18 娘からのプレゼント | ![]() |
父の日ということで娘からプレゼントをもらった。 だんだん上手になっていく絵をもらうのはとても嬉しいもので、大事にとっておきたい。 しかしだ、髪の毛が薄くなってきているところまで調べて描こうとするのは、父娘といえどもひどい (-_-#) !! |
|
2000/6/15 カモシカ君&のびる!! | ![]() |
今日山梨のわさび田の見回りに行ってきました。 山梨のわさび田に行くには2時間半もかかるのでなるべく道の混まない早朝に出るようにしています。 今朝は遅れてしまい6:00に出発! 見回りの仕事とはまず水がまんべんなくわさび田に流れているか、わさび田に草など生えていないか虫などが発生していないかなどを調べます。 |
|
またわさびの生育状況などもあわせてチェックします。 最近カモシカの食害があり心配でしたが、暖かくなり周りの山々にも食べ物が出てきたので口直し程度にしか食べられていなくてまずは一安心! 上の写真は分かりづらいかもしれませんが口直しに食べたと見られるわさびの様子。 これがカモシカ君のお礼と見られる「ふん」 |
![]() |
今回わさび田に入っていて長靴に水が入り長靴を脱いでみてビックリ!!靴下に血が!!![]() こいつはわさび田の回りに年に3回ほど見かけるやつで、わさび田3大ビックリ !! のうちの一つです。 3大ビックリ !!とは「ヘビ」「カエル」そしてこの「のびる」です。 このうち実害があるのはこの ![]() 知らぬ間にならいいのですが、もし気づいた時の恐怖は宇宙生物に寄生されたような感覚です。 今回は気づかなかったので不幸中の幸いでした。 |
![]() |