2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
2001 1.2.3.4.5.6.7.8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,  
2004 1.2.3,4,5.
 2001/3/29 奉納舞の練習 
 奉納舞の練習が始まりました。
 もう何年やっているのでしょうか今、指折り数えビックリしました。  通算20年!!
 人生の半分以上奉納舞とかかわってきました。
 その割には、「覚えが悪い!」と外野から声が聞こえたような気もしますが、とにかく春と秋に行われるこの行事を、大切に伝えていきたいと思います。
 本日は、4月4日、有東木白髭神社で1時頃より行われます。


 2001/3/26 モンシロチョウ
 「今日は、暖かい日だな〜」とわさびの収穫に行ったところ、わさびの葉の上に 「モンシロチョウ、えっもういるの!?」
 (羽の下のほうのふちが、黒くなっているので雄です、さなぎから出たばかりでまだ羽がくしゃくしゃしていますが、これから1時間位かけてピンッとしてきます。)
 今シーズンの初物です。
別に食べるわけではないですが・・・(^o^)
 久し振りに見るモンシロチョウだったので飛び立つ所まで見たかったのですが「おっと、注文、注文」そそくさとデジカメをポケットに入れ、さよなら・・・しました。


  2001/3/13  キャラクター





 
 わさびの門前のキャラクターを、なっ、なんと!国際的なイラストレーター、尾崎 眞吾氏に現在製作していただいております!!
 
 どうしてこの「夢のような話」が実現したかといいますと・・・・・・ わさびの門前の熱烈なファンで、日頃からわさびの門前のHPのコピーを考えて下さったりまた、親身にご指導くださっているS.I氏が、「HPにイラストを!」と言うことで、ご友人である尾崎氏にお話をして下さり、
やはり尾崎氏もわさび好きという事で、快く引き受けてくださったのです・・・。
 お二人には本当に心から感謝しております!!
 それにしても、ビックリ!いつも人里離れた山の中で、一生懸命わさびを作っていることを神様が見ていてくれたのでしょうか
                (o^^o) \(^O^)/ 

 PS.・・・という訳で気が早いですがキャラクターの愛称を近日中に募集いたします。
 可愛い愛称を考えて下さい!
正式採用になった場合、わさびの門前の商品をプレゼント!!
  ☆☆どしどしご応募お願いします☆☆


  2001/3/2  かにの、日向ぼっこ
 有東木にもだいぶ春が近づいているようで今日、花摘みに行ったら暖かい日差しの中かにさんが、わさびの葉の上で日向ぼっこをしていました。
 普通かには寒い冬の間は、石の下などで小さくなって冬眠しているのですが、いよいよ暖かくなってきたので、出てきたのでしょう。
 本格的な春はもうじきです。