2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
2001 1.2.3.4.5.6.7.8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,  
2004 1.2.3,4,5.
 2001/7/31  これ何!?
 これ何だか分かります・・・?
ジャガイモです。
 家の畑にはこんなジャガイモしか出来ない?
いえいえ、普通は皆さんにも是非食べてもらいたいようなきれいで美味しいジャガイモが出来るのですがたまに、去年収穫しそびれたジャガイモが種芋になってこんな面白い形のジャガイモが出来たんです。
 子供たちの目には、「人魚」「マイク」「ミッキー」・・・に見えるようで、さっそくこのジャガイモを使って人形劇を始めていました・・(^o^)


 2001/7/25  じゃんじゃん

もっとじゃんじゃん
 こんな生物知ってますか・・・?
有東木では、じゃんじゃんと言って(何だか焼肉のたれ、みたいな名前ですが・・・・(^o^))
わさび田でよく見かけるクモです。
 全長は、細長い足をむりやり伸ばせば、大きいものは30センチあるかもしれません!!
 この細長い足ですばやく移動し、わさびの葉の上を自由に移動します。
 捕食方法が特に面白いもので、葉に止まっている小さな虫に静かに近づき、足をとめてゆらゆら前後に風のように動きそして目にも止まらぬ速さで、豆粒みたいに見える胴体の先端の口でガブッと行くのです。
 捕食の時は注文の事も忘れて見入ってしまう私です。


 2001/7/20  静岡市代表!?
 最近、1日おきに夜間、消防の訓練に汗を流しています。
 これは、8月18日に行われる、静岡県消防査閲大会に向けての訓練です。
 私は、訓練礼式の部で静岡市代表として、選抜され、頑張っています。
 実は最近運動もせず、徐々に太ってきていたのですが、厳しい訓練ですでに6キロも痩せ県大会が終わった時には何キロになっているのか、いまから楽しみです。・・・(^_^)
   4/9→7/20  76kg→70kg 
 (右と言うゼッケンをつけているのが私です)


 2001/7/13 「山葵」(わさび)OPEN! 
肴&BAR 「山葵」   磯 貝 周 一
〒760-0045 高松市古馬場町13-16
エルバセオビル1F пi087)811-7101
 祝 OPEN! HPを始めてからの、お得意様磯貝周一様が、肴&BAR 「山葵」(わさび)を本日オープンされました。
 お店の名前の通り、大のわさびファンで5月には、高松からはるばる、有東木までわさび田見学に、お見えになりました。
 お店の場所は、高松市です。
 詳しくは、右図を参考にして頂き、お近くの方は是非一度、お立ち寄り下さい!
 新鮮なわさびで美味しい肴を頂けますよ!
どうぞ宜しくお願い致します。


 2001/7/5    猿を探せ!!
 猿を探せ!!わさび田で午前中の仕事を終え帰る途中、可愛い小猿を2匹連れた親子の猿を見つけました。この写真の中のどこかに4匹の猿がいます。
 さてどこにいるでしょうか?見つけて猿をクリックしてください。アップの写真になります。
猿はどこにいるかな?


 2001/7/1 モリアオガエル 「もらって、おくれよ〜  」
 昨日まで、しっかり形を保っていたモリアオガエルの泡卵は、少し降った雨ですっかり形が崩れ、中からたくさんのおたまじゃくしが誕生しました。
 全長12mm位のおたまじゃくしが3百匹くらいいるでしょうか・・・?
 こんなにたくさん生まれると、さて今後どうしようかと、考えてしまいます。
 もし、この門前ニュースをご覧頂いた方で、おたまじゃくしをもらってくれる方が、いらっしゃいましたら、お気軽にご連絡下さい。
可愛いですよ!