2011/11/ 4 草の実 | ![]() ![]() |
||||
|
|||||
2011/11/5 石垣積み | ![]() |
||||
先日の台風15号で崩壊した石垣の補修が始まりました。 今では少なくなった、石屋さん(石垣積み専門の職人さん)2人を頼んでの工事です。 僕も石垣積み仕事を覚えるべく時間のあるときは、手伝いたいと思っています。 工事には1ヶ月位かかる予定です。 |
|||||
2011/11/12 秋のわさび田 | |||||
![]() |
|||||
この季節、新しい柔らかなわさびの茎が出揃い、わさび田は綺麗な景色が広がっています。![]() |
|||||
2011/11/14 わさび田工事 | ![]() |
||||
わさび田工事が順調に進んでいます。 石垣が高くなってくると、大変なのが石垣に組む石を上まで持ち上げることです。 今まではチェーンブロックを使うなどすべて人力でやっていたのですが、今回の工事から電動ウィンチを使用しています。 楽チン♪ 楽チン♪ |
|||||
600kgの重さを上げることができるウィンチが たったの15000円!! 国産品の1/10以下の価格です。 あまりにも安いので、不安だったのですが、今回の工事の間だけ壊れなければいいやと言うことで買いました。 今のところ、期待以上に働いてくれています ![]() (発電には2kwの発電機を使っています) 写真のタイプは12800円 by amazon |
![]() |
||||
2011/11/21 落 葉 | ![]() |
||||
わさび田にだいぶ落ち葉がたまって来ました。 少しの落葉だったらいいのですが、写真くらいに積もってしまうと、虫の発生や、水の滞留、新芽も伸びにくくなってしまうので、落葉をせっせと片付けなければなりません。 外気があまり寒くならないうちに、片付けたいものです (^^; |
|||||
2011/11/24 わさび田工事 | ![]() |
||||
わさび田工事が進み、石垣もだいぶ高くなってきました。 以前父と、1m20cm位の石垣を積んだ時、まったく同じ場所の石垣が修復しては崩れ、修復しては崩れと、 2回も崩れてしまったことがありました。 それ位石垣積みは難しいものです。 ( 親子で不器用 ・・・ (^^; ) |
|||||
|