2012/4/5 スジグロシロチョウ | ![]() |
まだまだ、寒い有東木なのですが、羽化して飛び立つばかりの スジグロモンシロチョウがいました。 |
|
2012/4/7 春のお祭り | ![]() |
今年の春のお祭りは、4年に1度の「ご遷宮」が行われました。 ご遷宮とは、神社を新しい場所に移し、生命力を蘇らせる意味があります。 当日はうららかな日になり、わさび田に挟まれた道を、お神輿を先頭に笛太鼓の音の中、ご遷宮の行列が厳かに進みました。 ![]() |
2012/4/13 すごいぞユニデン | ![]() |
家で、10年以上前から使っている、電話機ですが、時期を同じくして次々と、子機が壊れだしました・・・(T_T) はじめは、新しい子機を購入しようと考えていたのですが、子機が 1台 11000円! ん〜〜 いろいろ調べてみると ![]() 安い電話機があるじゃないですか〜 安いにも程がある 14400円!! 電話機と子機4台でっっ〜 とっても得した気分でしたが デフレスパイラルに加担したような・・・・・ (購入したのはユニデンUCT-206P2と子機2台、親機に電話帳がない(T_T) 、子機間通話可能、音質は良好) |
2012/4/15 新東名 | ![]() ![]() |
|
新東名が開通しました \(^o^)。 早速開通2日目の本日、新東名に乗って山梨のわさび田に行ってきました。 乗った新東名の区間は新静岡IC〜新清水IC。 新東名の静岡県の区間は1/3がトンネル。 トンネルの多さにもびっくりですが、トンネルを通ってみて、もっとびっくり、トンネルが明るい!! 通行したのは昼間でしたが、ライトを付ける必要がない位明るい!、これくらい明るければ、スピードを落とす人も少ないと思いますし、走りやすいです。 秘密は天井のライトが明るいのは当然ですが、ライトの光軸が、真下ではなく車の進行方向に振ってあるそうで、つまり車の後ろだけ明るいし、ドライバーも眩しくない! 珍しかったのが、中央分離帯が、築山になっている! トンネルが多いから、残土処理か・・・? ナイスアイデア\(^o^) 一番びっくりしたのが、時間短縮!! 今まで、新静岡ICのある静岡市下(しも)〜新清水IC清水区宍原(ししはら)まで、1時間半近くかかっていた時間が、なんとたった15分!!いつでも15分!! 産業革命のような驚きでした。 |
2012/4/24 タンポポ |
![]() |