2000 2,3.4.5.6.7.8.9,10,11,12,
2001 1.2.3.4.5.6.7.8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9,
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,
2004 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2005 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2006 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2007 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2008 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2009 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2010 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2011 1.2.4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2012 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2013 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
ホームへ



2013/12/2 クリス行方不明(T_T)\(^o^)

 今日、仕事の買い物の後、最近見つけたとっても美味しいラーメン屋に入り、大盛り和風とんこつラーメンを、幸せに食べたのは良かったのですが、駐車場に戻り車を開けると  

         クリスがいない!!

 20センチ位窓が開いていた・・・
 すぐに大きな声で名前を呼ぶものの・・・
 20分位近所を探してもいない・・・ 
 やむなく、クリスが戻ってくることを思い、来ていた服を駐車場において、車で探し始める・・・
 オヤジ達にも援軍を頼んで父母と3人で探し始める・・・
 
 いないよ〜(T_T)
 



 その頃 家ではネットで調べた動物指導センターに電話をかけようとしていた時、HP内に「迷い犬情報」 何気なく押したそうな

  いた〜\(^o^) 

 迷子になってすぐに近所の人が、親切にも連れて行ってくれたそうです。

 本当にありがとうございました m(__)m 
 



 
2013/12/6 えっちゃんの誕生日
 今日は、スタッフえっちゃんの誕生日! と言うわけでケーキのプレゼント!!
 このところ、青空★レストランの関係で忙しかったので、ちょっと奮発「キルフェボン」のタルトケーキ。
 とっても美味しかったですよ〜。



2013/12/6  ビニール掛け
 このところ、この時期恒例のビニール掛けを、みんなで頑張っています。
 紐などをたくさんしばる、大変な仕事ですが今日は暖かかったので、仕事がはかどりました。



2013/12/8  ビニールしきり
 わさびを洗う作業所は、薪ストーブでとっても暖かいのですが、だんだん寒さも厳しくなり、すきま風が気になるようになってきました。

 そこで通路に、ビニールのしきりをつけました。そして人が簡単に通れるように2枚にして真ん中が簡単に脱着できるように、考えました。
 
 どうやろうか〜と悩んだ末に、大好きなネオジウム磁石で作ることに、この磁石、指の上と下でも吸い付いてしまうくらい強力。
 一旦人が通り、開いても、その後自然と小気味よく「パチィパチィ」ととっても上出来でした。



2013/12/18  初雪
 天気予報通りに、今日初雪が降りました。

まだ、ビニールのかかっていないわさび田もあり、ちょっと焦っています (^^; 



2013/12/21  ビニールかけ
 緑の葉が光っているわさび田も綺麗ですが、ビニールに覆われたわさび田の風景も、白くキラキラ光ってとても綺麗です。



2013/12/22  山 梨
 世の中は連休ですが、年末のこの時期は休んでいる暇はなく、今日は山梨のわさび田の見回り。

 以前は充分あった、ここのわさび田の湧き水ですが近年は少なくなってきたようで、冬場はやむなく冷たい、川の水を黒パイプで引いてきてわさび田に入れています。

 冷たい分わさびの生育が落ちるのですが、それでも水がないと、わさびはすく傷んでしまうので、わさび田の見回りはかかせません。

  



2013/12/23  ビニールハウス


 延び延びになっていた ビニールハウスのビニールかけを今日やりました。

 休日でしたが、、マサナリ君を頼み午後からビニールハウス作りをはじめました。

 やりだしてみると、面白い作業で3時間ほどでなんとかほぼ完成、これでわさび苗もすくすく育ってくれるでしょう。



2013/12/26  静岡青果市場
 今朝、焼津にあるスーパー富士屋さん用のわさび100本を、静岡の流通センター内の野菜やさんに配達に行ってきました。

 市場にはたっくさんの、正月用 みかん、いちごのダンボールが山積みで、それと比べると、少量ですが、わさびも並んでいました\(^o^)。



2013/12/27  朝靄(あさもや)
 昨夜、少し雨が降ったせいで今朝は一面の朝靄。

 雨はあまり降りませんでしたが、気温は少し高めでわさびちゃんは、ほっとした朝を迎えています。