2014/3/15 静岡市ふれあい事業 | ![]() |
|
今日、静岡市のふれあい事業で、有東木に静岡市民の方25名がいらっしゃいました。 今日のふれあい事業では、朝一で「いちごの収穫体験」そして「わさびの収穫体験」です。 この企画は大人気だったようで、約8倍の競争率だったようです。 収穫体験では、皆さん初めてながらも、大きなわさびを一生懸命探して それぞれ楽しく収穫していただきました\(^o^) |
||
2014/3/16 山 梨 | ![]() |
|
いまだに、先月の大雪の片付けが済んでいないのですが、忙しくて行けなかった山梨のわさび田に、ようやく日曜日に行ってきました。 わさび田道中の奥山温泉までは、雪も片付けられ、スムーズに行けましたが、温泉を過ぎてからのわさび田に続く道は、日頃人の行き来は全くないため、雪もそのまま、倒木もそのまま。 残雪の事は考えていたのでタイヤチェーンは持って出たのですが、チェーンソーを忘れた〜 ![]() 幸いわさび田は、このところの雨で水が多く、思ったより被害はなく、ホッとして帰ってきました。 |
||
2014/3/18 わさび植 | ![]() |
|
下等田(環境の厳しいわさび田)では、普通の間隔でわさびを植えてもあまりわさびが大きくならない(T_T) 空間がもったいないので、写真のように通常の間隔よりだいぶ狭めて(1/3位の間隔)植えています。 これで、蕎麦屋さんなどに出荷する1本付用わさびをたくさん栽培しようと言う作戦です。 |
||
2014/3/20 大雪被害 | ![]() |
|
先月の大雪の被害で、だいぶ倒木がありました。 主に杉の木の倒木が多く、そのうち何本かは、運悪くわさび田にも倒れてしまっています。 日々の仕事の中で片付けなければならないので、まだまだ写真のように残ってしまっています・・・(T_T) |
||
2014/3/22 ヒヨドリ | ![]() |
|
春になると、渡り鳥のヒヨドリが有東木にも飛んできます 。 今日気づくと、 10羽ほどのヒヨドリが、家の庭の「くろがねもちの木」に、大騒ぎでたかっていました。 きれいになっていた、クロガネモチの赤い実は、瞬く間になくなってしまい寂しく思いましたが、くろがねもちにしてみれば、鳥に上手く食べられてホッとしているところでしょうか ![]() |
||
2014/3/24 わさびの花 | ||
![]() |
||
遅れていた わさびの花が、ようやく咲いてきました。 気づけば上手く出来たものでいままで全く見かけなかったハチが, 一生懸命、わさびの花の蜜を集めていました。 |