2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
2001 1.2.3.4.5.6.7.8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,  
2004 1.2.3,4,5.


2002/2/21 とびっきり!静岡の取材 
  とびっきり!静岡の取材がありました。
とびっきり!には2回目の登場です。久しぶりのテレビ出演に、「しまった!言い忘れた \(;\)」 事や、「ああ言えば良かった、こう言えば良かった┓(´_`)┏ 」事までちょっと失敗でした。
 しかし、あとは野となれ山となれ、おまかせいたします。

内容は、取り寄せできる静岡名産と言う企画でわさびの門前の「根わさび」を取り上げていただきました。ありがとうございます m(_ _)m 
綺麗な、原田裕見子アナウンサーとこれまた綺麗なディレクターさんを前に腰に手など当てていますが、大変緊張している私 とほほ・・・

 わさび田取材のあと、家に帰ってから収穫したわさびで、原田アナウンサーはわさびのっけ御飯と、わさび酒の試食です。
 しかし、「美味しい!美味しい!」と全然試食ではなくなってしまいわさびのっけ御飯一杯、焼酎のわさび入りお湯割ほとんど一杯をたいらげてしまいました。
 このあと原田アナウンサーは生番組が控えていると言うのにまだ飲み足りないと言った風でさすが静岡でもいちおしの女子アナぶりでした。
 すっかりファンになってしまいました。


今回の番組は2月28日とびっきり!静岡で放映予定です。 お暇でしたら是非見てみて下さい。


 2002/2/9 滋賀から季楽里(きらりさん
 滋賀県から、「大津滋賀地域青年農業者クラブ季楽里(きらり)」のメンバーの方9名がいらっしゃいました。
 今回、いらしたのはHP販売について話しを聞きたいという事です。半数ほどの皆さんはすでにHPをもっていらっしゃると言う事で、熱心にいろんな事について話しをしました。また、わさび栽培に興味のある方もおられて、寒い中わさび田見学もしました。
 皆さん遠い所お疲れ様でした。お土産のおせんべい美味しかったです \(^_^ )



2002/2/6 元気仲間来る!  元気ネットの友人達が有東木に来ました!
 実は初めて会うメンバーもいて大変楽しみにしていましたが、初めてあったメンバーとも旧知の友人のように語り合う事が出来て、とても嬉しかったです。

 ★有東木に来てくれたメンバー★
はるばる福井から橋本ファームの橋本さん。長野からくにか桃園の野池さん。山梨からEat a Peachの志田さんご夫妻。
  
 右から志田さん、橋本さん、野池さん、
 もみ手で歓迎している私


 2002/2/2 のんちゃんからの誕生祝
 恒例となった、のんちゃんからの誕生プレゼント。
 のんちゃんは5歳ですが誰も教えないうちに、ひらがなとカタカナを、読み書きできるようになってしまいました!私の子供の頃は親に怒られながらやっと覚えたと言うのに!人類は進歩するはずだと、妙に納得してしまいました。


  2002/2/1  40回目の誕生日
 2月1日は、私の40回目の誕生日です。
 お陰様で今年も元気に誕生日を迎えられました。
 40年前の大雪の日に私は現在の家で誕生しました。そう言うと女房も、5歳の娘も「うそー!病院じゃなくて!?」と大げさに驚くのですが、そんな事を言ったって、40年前に世界でいったいどれくらいの人が病院で出産したんだと私は言いたい!
 ご存知 100人の村


 2002/2/1 念仏講
 2月1日から3日まで有東木は小正月なのですが、小正月の行事の念仏講がありました。今年はのんちゃんも保育園を早引きして参加です。
 このちゃんは延々とつづく念仏にやっぱり今年も私のひざの中で寝てしまいました。
 念仏講のあとは子供達お待ちかねのおまるまきです。
「おまる」とは小麦粉を水にとき丸めた物で、家に帰ってから焼いたり、煮たりしてお好みで食べます。最近ではおまるよりお菓子類がたくさんまかれます。