2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
20011.2.3.4.5.6.7.
8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,
2004 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2005 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2006 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2007 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2008 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,


2003/7/26   夏休み 
 夏休みが始まりまりました。 (^O^)/
夏休みといえばラジオ体操!
 娘たちが3歳の頃から私も一緒に行っています。その頃は私も眠たい目で参加していたのですが、HP販売を始めてからは毎朝3〜4時起き!!一仕事おえてからちょうどいい運動になっています。
 子供たちと言えば、毎朝こりもせず遅刻しそうで、お墓の抜け道をダッシュ!
 


2003/7/28  わさび取り
 例年ならもうとっくに梅雨明けになっている時期ですがいまだに梅雨はあけず、毎日はっきりしない天気が続いています。
 いつもなら、涼しくて気持ちのいいわさび田に、ピクニックに行くような気持ちで、わさび取りに行くのですが、今年に限っては、毎日 雨 (T_T) 合羽の手放せない日が続いています。
 (夏バテしやすいわさびには、この天候は最高ですが)


2003/7/30   有東木の大杉
 家の2Fの窓からの風景ですが、中央に見える巨大な木が有東木の大杉です。
 この大杉は樹齢にして400年高さ50mもある巨木で、大きさだけでなく10本も揃って立っています。 この大杉の元に白髭神社があり春と秋に祭典が開かれています。
 有東木の村を望むように立っているこの木は村人には特別の存在となっています。