2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
20011.2.3.4.5.6.7.
8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,
2004 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2005 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2006 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2007 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2008 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,

2004/4/4 春のお祭り

いよいよ私の出番!

舞は礼に始まり礼に終わります。
まず舞手は神殿に向かい2礼2拍手。
小雨模様でしたので拝殿の周りに
ビニールが張られました。

周りの焚き火の煙で白くなっています。
左が私です。「太刀三方の舞」

 春のお祭りの日がやってきました。
 今日は小雨も降る大変寒い日で吐く息も白くなります。拝殿の周りでは暖をとるため火が起こされ、その周りにいつになく、たくさんのお客さんが集まりました。  私は練習不足で心配でしたが「三方の舞」と「太刀三方の舞」を気持ちよく舞わせてもらいました。
 

「恵比寿舞」で狐の面をかぶっているのは


親戚のノリさんです。
お酒も入り絶好調\(^o^)


2004/4/15  チューリップ
 去年の11/9に植えた200球のチューリップがきれいに咲きました! この春静岡の浜松では「浜名湖花博」が開催されていますが、家のミニミニ花博も、とてもきれいです。 植えたときの様子


2004/4/20 平忠彦さんが来た!!!
    平忠彦さん
 1983・84・85年と3年連続全日本500ccクラスチャンピオンに輝き、86年より250ccクラスにてWGPフル参戦。最終戦サンマリノGPで初優勝!
87年、WGP500ccクラスにステップアップ。フレディ・スペンサーやキングケニー・ロバーツと戦う。
 80年代始め日本人がWGPに参戦さえしていなかった時代、平忠彦さんが、レースファンの期待を一心に背負い世界に挑み結果を残したことは40代のライダーにとって、青春時代誰もが胸をわくわくさせた貴重な思い出だと思います。数多くの夢と希望を与え続けてくれた平忠彦さんはまさしく私の時代のヒーローです。
 先週バイク雑誌から急遽取材の申し込みがあり、その日が、ちょうど空いていたのでOKしたのでしたが、さてさて当日、何のバイク雑誌だったか〜? と思っているところに取材の方が3人お見えになりました。 その1人の方がどこかで見たような「え〜っ!」
 平忠彦さん! 
 「美味しい!うちの会社で売りたい!」と冗談を言う、気さくな平さんでした。

 背筋がぞくぞくっーとしました。
40代の男性なら、バイクに乗っていても乗っていなくても誰もが知っている ヒーロー!
あの平忠彦さんでした。
 
  取材は、わさび田で平さんとわさびを収穫したり、また漬物を召し上がっていただきました。
 今回の記事は、ビックマシーン6月号に載ります。お楽しみに!