2005/2/9 はだしやさん | ![]() ![]() |
|
「どーん!」もしやっ と思い子供達をつれてバス停の方へ行くとやっぱりはだしやさんが来ていました。![]() 最近見たことなかったな〜子供達もはじめての体験です。 7合のお米を密封の釜にいれ、がらがらがらと どんどん過熱、圧力が増したところで一気に開放 「どーん!」 この瞬間がたまりません。 もくもくもくの煙の中に山ほどのはだし菓子が飛び出します。 こんなに沢山出来てしまいました。\(^o^) |
||
![]() かかったもの(7合のお米+砂糖500g+はだし賃1000円) |
2005/2/7 わさび苗 | ![]() |
このところ大変寒く、日中でも5度前後なんていうわさび仕事には厳しい日が続いています。![]() そんな時でも育苗のためのハウスの中は日さえ出ていれば大変暖かいです。 写真ではわかりづらいですが夜間から朝にかけてはハウスの中に、もうひとつトンネル状のハウスをつくり防寒対策をしています。 現在5万本ほどのわさび苗が順調に育っています。 |
2005/2/26 ロウ梅開花 | ![]() |
有東木村にたくさん植えてある、ロウ梅が咲き始め、村中いい香りが漂いだしています。 その様子が新聞などで報道されてたくさんのお客様も来るようになっています。 しかし、実際のところはまだロウ梅が小さいのでこれからが楽しみというところです。 ロウ梅はなかなか珍しい木ですが有東木で種から増やしてきていますので、もしご入用の方はご連絡下さい。 |