2005/8/7 水道工事 | ![]() |
|
わさびの門前で使っている水はすべて、カルキの入っていないミネラルウォーターです。 ただ、お寺の脇に出ている湧き水を使っているというだけですが・・・(^^ゞ この水道水の水道料は200円/月!!と格安です。 それは、使用者が皆で管理しているからです。今日は年に一度の、大掛かりな水のタンクや取水口などの掃除でした。 本来の仕事は順調に終わったのですが、取水口脇の水路が詰まっていることが判明し、急遽「直しちゃおう!」ということになりました。 詰まっているのは地中の中、「たいへんだな〜」と思っているまに、軽トラに積まれたミニユンボが到着しガラガラーとすぐ直してしまいました。 すごいぞ!村の衆! |
||
2005/8/11 カエル | 今日わさび取りをしていると、ガサッと音がしました。 そちらの方を見てみると私の苦手なカエルがわさびの葉の上に乗っていました。 それだけでも「ギョッ・・」とするのですが、良く見てみると口の辺りが動いています。 なっなんと、食べられたばかりのジャジャグモの足が動いているのでした。 小さなカエルの何気ない食事風景でしたが、仕事で熱くなっていた体が、急に涼しくなりました。 |
|
![]() |
||
2005/8/14 盆踊り | ![]() |
|
今年も14日15日とお寺の境内で、国の無形文化財に指定されている、有東木の盆踊りが、深夜まで繰り広げられます。 去年から、盆踊りのときだけお寺の境内に張られていた、特注の大きなテントも設営が大変との事で設営せず、抜けるようなきれいな星空の下で始まりました。 |