2006/7/5 わさびの生育 | ![]() |
わさびが順調に大きくなってきています。 梅雨に入り雨が良く降り、合羽を着るのは面倒ですが、わさびは、増えてきた湧水のなか順調に大きくなってきています。 |
|
2006/7/10 NHK「きょうの料理」の8月号 | ![]() |
今月発売のNHK「きょうの料理」の8月号「食べちゃえニッポン!」のコーナーでわさびの門前が登場しています。 NHKだけあって、大変丁寧に取材していただき、内容の濃い特集となっています。 本屋さんでぜひ探してみてください。 |
|
2006/7/13 砥ぎ(とぎ)仕事 | ![]() |
農家の仕事は本当にいろんな仕事がありますが、この仕事も大事な仕事、砥ぎ仕事です。 写真は「鎌」(かま)を砥いでいるところですが、砥ぎ仕事が始まると家中から、これ砥いでと声がかかり、大人気の為なかなか長時間の仕事となります。 鎌、なた、包丁、ナイフ、はさみ、のみ、かんな、etc・・・ しかし、砥ぎ仕事は切れなくなっていた刃物が、ピカピカになり、見る見るよみがえるのでとても楽しい仕事です。 |
|
2006/7/20 山梨の川 | ![]() |
最近、雨もあまり降らないので、その隙に昨年厳冬、水枯で、痛んでしまった山梨のわさび田に行き、わさび田を整備し、植付を頑張っています。 親父も68歳になり、片道2時間半の道中が少しづつ辛くなったのか、私が良く行くようになっています。 現在WEB関係は私が一手にやっているので、山梨に行っているときは、ご注文確認などが、だいぶ遅れてしまうことになり、皆様にはご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。 写真は山梨のわさび田の隣の川ですが、大変きれいな渓流が続いています。 先日降った雨のせいでなかなか水が増えています。 |
|
2006/7/28 梅雨明け | ![]() |
梅雨明けだっー o(^ー^)o!! この年になると、梅雨明けだー 夏本番! 海だーっ とうわけでもなく、せいぜい、縁側でスイカでも食べるのですが、それでも暑さのせいかうきうきしています。 ぎゃくにどんよりしているのが、愛犬「クーちゃん」 天然毛皮を着込んでいる彼にはきびしい季節の到来です。 (~_~;) |
|