2007/12/5 コリヤナギ | ![]() |
2年前より販売を開始しました もち花ですが、年々お客様も増え、「今年はもっといいものを作ろう!」とスタッフと話しております。 もち花の枝には柔軟性のあるコリヤナギを使っています。 今年使用する、沼津産コリヤナギをたくさん仕入れました。 コリヤナギって知っていますか? 以前は (私の子供の頃かな) 結構身近にあった柳行李(やなぎごうり:衣類や、いろんな荷物入れ)の材料に使われていました。 15年くらい前まで、家の押入れにもありましたが、今では、プラスチックの透明な衣装ケースに代わってしまいました。 私が畑で焼却処分してしまったのですが、とっておけばよかったな〜と、コリヤナギを見るたび思い出します。 |
|
2007/12/18 大忙し | ![]() |
12月も第三週に入ってくると毎日収穫に大忙しです。 わさびは、もともとそんなに大きかったり、重かったりしないので、わさび田から運搬するのには、軽トラでちょうどいいくらいです。 さりとて、忙しい時期や、遠い山梨から収穫してくるときは軽トラが満載になるくらい収穫してきます。 高品質のわさびを、たくさん収穫してきたときは、漁船のように「大漁!! 門前丸」みたいな、大漁旗を掲げたいくらいです\(^o^) |
|