2000 2,3.4.5.6.
7.8.9,10,11,12,
20011.2.3.4.5.6.7.
8.9,10,11,12,
2002 1.2,3,4,5.6.7,9, ホームへ
2003 1.2,3,4,5,6.7.8.9,10,11,12,
2004 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2005 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2006 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2007 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2008 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,12,
2009 1.2.3,4,5.6.7.8.9,10,11,


2009/4/2   伊豆シャボテン公園  子供たちの春休みに、伊豆シャボテン公園に行ってきました。
公園内はシャボテンの展示が主だと思っていたのですが、実際は、たくさんの動物たちと触れ合える、とても楽しい動物公園と言った感じでした。

 右は園内はもちろん、園外の住宅地でも、自由に歩いている「孔雀」 
 下は、「カピバラ」の子供、子供といっても全長60cm、親は、1m20cm! 子供たちには、可愛いと人気でしたが、元はゲッシモク類(ねずみ類)僕にはちょっと・・・ (^^; 。


千葉県で動物園から逃げて
大騒ぎになった「アフリカハゲコウ」
寒そうに、じっとしていました。


2009/4/5   骨髄バンクその後


 骨髄バンクドナーコーディネート終了の知らせが届きました。
 2月初めに届いた、骨髄バンクドナーコーディネート開始の案内でしたが、2/24に確認検査面談を受けたのみで、その後今回、患者さんの都合ということで、コーディネート終了ということになりました。 
  たんたんとした通知で、どのような都合で終了となったのか、聞くわけにも行かず・・・

 ホッとした様な、ちょっと残念のような気持ちが残りました。
  


2009/4/7   漬物で大忙し (^^;
 この季節になると、毎年中国地方からこんぶ漬けや、三杯酢漬けのご注文を、大量にいただくようになり、大忙しになってしまいます。

 大量といっても、20kg前後なんですが、すべて手作り、また特に柔らかな茎を厳選するので、原材料を揃えるのが一苦労なんです。
 今日も急遽 親戚に、助っ人を頼んだりして、何とか発送,
間に合いそうです\(^o^)。
 



2009/4/8   クーちゃん
 事務所から、作業場をのぞくと、クーちゃんと目が会いました。

 何が寂しいのか、仕事中のジーちゃんに甘えて、抱っこされていました。


2009/4/11   春の祭典
 本日恒例の、白髭神社の春の祭典が行われました。 
 好天に恵まれ、気持ちよく舞を奉納しました。



2009/4/13   花畑
 HPのほうでは、すでにわさびの花は、ご案内を中止させていただいたのですが、標高の高いわさび田の回りには、写真のようにわさびの花が満開となり、さながら花畑のようになっている所があります\(^o^)。

 このわさびは、わさび田のごみの中に混ざっていたわさびの苗が、ごみと一緒に林に捨てられ、それが大きくなったものです。 残念ながら、根の部分は、大きくなりませんが、毎年花をきれいに咲かせています。
 


2009/4/16  春 霞
 




  この時期、わさび田も大変綺麗ですが、

  

  山の風景も、新緑が芽吹き始め


  
  とても綺麗になってきています。


2009/4/20  おめでとうございます\(^o^)
 今日新聞を見ていたら、知っているような顔!?

   成沢様の快挙の記事でした!! 

 
 成沢様は、数年来わさびを通じて、お付き合いをいただいております。

 ミシュラン一つ星、そして、二月に行われた世界料理サミットにも参加して、世界から注目されている成沢様ですが、 今回ついに、世界の中で20位に選ばれました。 

 電話ですが、私にも料理の話や、最先端の調理器具を使った、新しい料理方法の話などをしていただいたことがあります。 

 お店のメニューはだいぶお高そうですが、いつかお伺いしたいと思っています。 その時は宜しくお願いしますね〜\(^o^)


2009/4/21  「ひるおび!」
 「ひるおび!」のお取り寄せコーナーの取材がありました。
 柴田さんも大きさに(@o@)

 レポーターはテレビで良くお見かけするTBSの柴田秀一さんと、イケメン俳優の三上真史さん。  
 今回は、静岡県の美味しいわさびということで、わさびの門前に取材に来ていただきました。
放映は5/20です。皆さん是非見て下さい。一部地域(静岡等)はうつらないそうです (^^; 


2009/4/21  1等賞受賞\(^o^)/

 今日は大忙し! 朝8時からTV収録、終えてすぐに今度は私の所属する、安部わさび組合の総会がありました。  今回その中で開かれる、品評会で嬉しいことに1等賞をいただきましたm(__)m。
 出品したわさびは、右のわさびですが数年前に目をつけて、わくわくしながら増やしてきた品種です。 今回、出席した皆様にも認められ大変嬉しかったです。