業務用わさび

業務用漬物

わさび茎葉花
わさび苗 おろし器lのご案内
おろし器

家庭用わさび
家庭用商品のご案内
家庭用漬物

贈答品
幻の有東木茶・粉末緑茶のご案内
幻の有東木茶
幻の粉末緑茶
そばもち花

農家の食卓 わさび味噌編

きゅうりに付けて食べるのも美味しいですが
そのほかにも、こんな食べ方もおすすめです。

青菜のわさび味噌和え
用意するもの 小松菜・水菜・ほうれん草等の青菜 わさび味噌  お好みで煎りゴマ少々

作り方  たっぷりのお湯で、小松菜を湯がく、湯がいたらしっかり水切りして、お好みの量のわさび味噌で合える。 
 (^o^) わさび味噌を和えるだけで、簡単に今まで食べたことの無い一品のできあがり。 子供から大人まで美味しくいただけます。


茄子焼きのわさび味噌添え
用意するもの  なす わさび味噌

作り方  なすを縦に半分に切り、皮目に細かく筋をいれ両面を、多めの油で焼く、焼いたなすにわさび味噌を載せる。 できあがり。
 (^o^) そのままでも美味しい焼き茄子に、わさび味噌はとっても良くあいます。 


わさび味噌の焼きおにぎり
用意するもの  おにぎり わさび味噌

作り方   おにぎりの中にお好みでわさび味噌を入れる、また外側にわさび味噌をつけてオーブンで焼く!
 (^o^) 香ばしい味噌の香りが、食欲をそそります。
 控えめな甘みの中に、わさびの辛味がピリリ!
 いくつでも食べれそうな美味しさです。


うどんのわさび味噌和え
用意するもの  うどん(冷・温) わさび味噌
              ねぎ めんつゆ少々

作り方  うどんを少々のめんつゆと、お好みの量の            わさび味噌で和えるだけ!
         
 (^o^) わさびの食感がシャキシャキ感じられ、その後にツーン、さっと作れて夜食にピッタリ。その上頭まで冴えてきます。簡単でいて、いままで食べたことの無い美味しさです。

静岡市認定農業者 白鳥義彦
〒421-2303静岡市有東木691
必ずお読み下さい→ご利用ガイド
  ホーム  家庭用  業務用  贈答品  
◆◆当サイトの記事・画像・情報などの転載は一切禁止します。◆◆
Copyright (C) Wasabi no monzen. All Rights Reserved