www.wasabiya.net ご利用ガイド
  ホーム 家庭用 業務用 贈答品

わさび田の風景

わさびの門前では静岡市有東木に5ヶ所、山梨県に2ヶ所のわさび田を
保有しています。全体の面積は65アールつまり2000坪弱です。
わさび田にはそれぞれ名前がついています。
その名前は村人だけが使う通称名です。

    安藤のわさび田

 うちの主力のわさび田です。
面積は20アールほどあります。
場所は有東木にあり車で10分ほど山に
入った標高800メートルにあります。


       山梨のわさび田

 山梨県北巨摩郡富沢町にあります。
車で往復5時間もかかるのですが、
実は有東木の裏山の反対斜面に
あるのです。
40年前までは6時間かけて歩いて
いっていたそうです!
標高900メートルにあります。


   
     わたぜのわさび田

 うちから歩いて5分ほどのところに
あるわさび田です。
 子供たちもよく応援に来てくれる事
があります。
 まわりの段々畑はお茶畑です。 
わさび田が白くなっている
ところは冬の時期ビニールをかけ
防寒してあるところです。


 


   わさび山のわさび田

 ここは有東木でも一番わさび田が
まとまってあるわさび山のわさび田です。  1つ1つの田の面積が小さく
(1坪しかないところもあります)
標高は1000メートルほどあります。
 わさび田の面積より石垣の面積の
ほうが広かったりして、祖先の人
の苦労がよくわかります。


   からさわのわさび田です。
 昔造られたわさび田にはこのように
大きな石が取り除く事も出来ず
そのまま残されています。
 作業をするにはとても邪魔なのですが
わさび田の顔として今ではとても
愛着があります。
道路からは見えませんが上のほうまでわさび田は長く続いています。


    秋のわさび田

わさび田は1年中緑色です。
紅葉に色づく山々ときれいな
コントラストを見せます。

   次へ 秋のわさび田

静岡市認定農業者 白鳥義彦
〒421-2303静岡市有東木691
 www.wasabiya.net ご利用ガイド
  ホーム  家庭用  業務用  贈答品  
◆◆当サイトの記事・画像・情報などの転載は一切禁止します。◆◆
Copyright (C) 2005 Wasabi no monzen. All Rights Reserved