わさび発祥の地
有東木わさび田を
守り続けて四百年
日本最古のわさび農家
わさびの門前


- 25.7.25
- 夏季休業 8月9日~8月17日
最終注文受付日 8月7日(木)
お休み前は注文が大変混み合いますので
なるべくお早めにご注文いただきますよう
お願い申し上げます
- 2025.5.1
- 土日祝お休みです
- 2025.04.21
- HPをリニューアルしました。
- 2025.03.19
- この季節だけのわさびの花販売中です\(^o^)
- 2024.01.12
- 12/9 「朝だ!生です旅サラダ」に登場しました。

Reliable quality wasabi確かな品質のわさびを
豊かな美しいわさび田と共に守っていきたい
静岡市葵区有東木にあるわさびの門前は、私で17代を数えます。
約400年もの間、激しい時代の中を先人たちの苦労の上
現在まで続けてくることができました。
これからも、確かな品質のわさびを皆様にお届けし、
日本の大切な食文化としてこの豊かな美しいわさび田と共に
大切に守っていきたいと強く思っています。
Items For Sale販売商品
Pickup Itemsピックアップ商品


¥17,000(税込)
SOLDOUT

¥15,000(税込)
SOLDOUT

¥810(税込)

¥650(税込)

¥650(税込)

Worksわさび仕事
有東木でのわさび田は「畳」と呼ばれる独特な田で作られます。
「畳」は大きな石を1番下に敷き徐々に大きさを小さくして
地面の表面20cmくらいの砂状の作土を敷いたものです。
こうする事によって、水が表面7~8割、直下に2~3割流れ
わさびの根の先まで水がいきわたり、わさびが大きくなるのです。
詳しく見る
「畳」は大きな石を1番下に敷き徐々に大きさを小さくして
地面の表面20cmくらいの砂状の作土を敷いたものです。
こうする事によって、水が表面7~8割、直下に2~3割流れ
わさびの根の先まで水がいきわたり、わさびが大きくなるのです。
詳しく見る
Instagram栽培の様子
